24時間自動応答システムです。ご用件をお話しください。担当より折り返します。
サービスについて
もうすっかり害獣の定番となってしまったアライグマ・ハクビシンやコウモリ・ヘビなど予期せぬ侵入者に慌ててご連絡受けることが増えてきました。野生動物の捕獲や駆除は危険が伴いますので自分では行わず資格を持ったプロにご依頼ください。緊急のご依頼でも最短30分で駆けつけます。再発防止の侵入対策工事もお任せください。
SASAワークでは徹底した現場調査をもとに侵入経路の特定とその後の対策、駆除、消毒までを低価格・完全自社施工で行います。
害獣被害について
こんなお悩み解決します!
- 屋根裏やベランダをトイレにされてしまい悪臭と害虫が発生している
- 天井から尿が垂れてくる
- 家に住み着いてしまい近隣から苦情が来てしまった
- 飼っているペットがアライグマに襲われた
- 屋根裏で子供を産んでどこかへ行って帰ってこない
- 急に害獣が家に侵入してきてしまいパニック
近年空き家の増加やアライグマ・ハクビシン等の外来生物の侵入の影響で害獣被害が増えており、野生動物は危険なマダニなどの害虫や狂犬病などの感染症などを媒介し、一度家屋への浸入を許して巣にされてしまうと糞害や食害などご自宅だけでなく近隣にも重大な被害をもたらします。捕獲や駆除の際、害獣も捕まらないよう必死に抵抗し大変危険が伴うので資格を持ったプロに任せましょう。
害獣駆除の流れ
侵入経路・種類・被害状況の特定
現場調査は害獣の種類・侵入経路が特定できるまで行います。場合によってはセンサーカメラなどを使用し侵入の時間帯や経路などを調査し捕獲・駆除が確実に行えるように個体の特定をしていきます。
また食害や糞害がある場合どんなものを食べているのか、糞の量はどのくらいか、こういったところから個体数のおおよその規模や食性を考慮しどのような餌を使うのか、どこに罠を仕掛けるのかを判断していきます。
捕獲
室内へ侵入してしまった場合など、そのままにしておくと被害が大きくなる可能性が高い場面ではその場で捕獲作業をする場合があります。捕獲作業は害獣にけがをさせないように注意して大型の捕獲網やアニマルキャッチャーなどを使用して捕獲を行います。
罠設置
その場で捕獲ができない場合などは箱罠など対象の害獣にあわせた罠を設置し捕獲を行います。
追い出し
屋根裏から2階、1階、床下と燻煙剤・忌避剤を使って追い出しを行います。ただし建物状況によってはお部屋内に薬剤が入ってしまう場合があるため行わずに駆除作業を行うこともあります。
侵入対策工事
駆除後も侵入できないように現場調査で確認した侵入箇所を全て金網やパンチングメタル・木材・発砲ウレタンなど害獣の特徴にあわせた材料を使って塞いでいきます。
糞清掃・消臭・消毒
糞はアライグマやハクビシンなど体が大きいものほど糞の量も多くなります。糞害がある場合は放っておくと悪臭や、雑菌・寄生虫だけでなく雨漏りと一緒に天井から糞尿が染みた雨水が漏れてきてしまうなどの2次被害をもたらすので清掃と消臭・消毒・殺虫を行います。
料金について
※害獣の種類・現場状況により金額は変わりますので詳細は現場調査の上お見積りとなります。
- 現場調査お見積り 無料
- 基本料金 15000円~
- 罠設置 8,000円~
- 追い出し 12,000円~
- 侵入経路の塞ぎ 3,500円~
- 消臭・消毒 8,000円~
24時間自動応答システムです。担当より折り返します。